折田不動公園の梅
横浜市都筑区に折田不動公園という公園があり、隠れた梅の名所となっています。
白梅は、まだ咲き始めですが、紅梅はもう結構咲いていました。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR (26mm F8 1/1600秒 ISO800)【撮影日2013.2.16】
どこでも、紅梅のほうが、早咲きのようです。
Sony NEX-5 E16mm f2.8 with VCL-ECF1 (10mm魚眼 F10 1/160秒 ISO200)【撮影日2013.2.16】
白梅はどうかというと、南斜面の梅が咲き始めでした。
Nikon D300 Tamron SP AF11-18mm f/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (16mm F9 1/1600秒 ISO800)【撮影日2013.2.16】
晴天のなかに白梅が映えていますね。
Sony NEX-5 E16mm f2.8 with VCL-ECF1 (10mm魚眼 F10 1/250秒 ISO200)【撮影日2013.2.16】
快晴のなかでの花見は、たいへん気持ちが良かったです。
« 大倉山公園梅林 | トップページ | 新宿御苑(8)旧御涼亭 »
「花_ウメ」カテゴリの記事
- 2021年3月の薬師池公園(4)豊後梅(2022.05.15)
- 2021年3月の薬師池公園(3)旧永井家と梅林(2022.05.14)
- 2021年3月の薬師池公園(2)薬師池と梅林(2022.05.13)
- 2021年3月の薬師池公園(1)梅林の眺め(2022.05.12)
- 2021年2月の大倉山公園梅林(5)梅:色々(2021.03.29)
こんばんは。
梅の花が開花ですか!
北海道に住んでる人間にとっては驚愕です。
季節感が全然違いますね。
投稿: nan | 2013年2月17日 (日) 18時05分
nan さん、コメントありがとうございます。
nan さんは、北海道ですかぁ。ということは、今は雪の中ですね。
関東は、春っぽくなってきましたよ。
投稿: 写真道楽人 | 2013年2月17日 (日) 19時35分
いや、フットワーク軽いですね。
梅の名所、各地を訪ねてみたいですが、なかなか行けないです。
神代植物公園と御苑にはなんとか行こうと思っています。
投稿: kencame | 2013年2月17日 (日) 22時14分
写真道楽人さん、今晩は。
最初の一本立ちの梅の木がいいですね。こんな場所が近くにあるのは、
とてもうらやましいかぎりです。
投稿: tama | 2013年2月17日 (日) 22時52分
kencameさん、コメントありがとうございます。
梅は、晴れている日がいいので、休みの日が快晴だと、どうしようか焦りますね。
投稿: 写真道楽人 | 2013年2月18日 (月) 12時20分
tama さん、コメントありがとうございます。
紅梅は早咲きのようで、まわりに白梅も植わっているのですが、
赤の花が目立っていましたね。
投稿: 写真道楽人 | 2013年2月18日 (月) 12時22分
私のブログ訪問有難うございました。
大倉山公園は知っていましたが、折田不動公園は初めて知りました。
毎年池上梅園に行っていますが今年もそろそろ行って見ようかなと
思っています。
投稿: OM1ユーザー | 2013年2月18日 (月) 15時17分
梅の撮り方、上手いですね。
私は、どうも、ごちゃごちゃしていて、絵にならなく困っています。
マクロや望遠でアップするばかりで、イマイチです。
上から3枚目の白梅。背景にも梅があって、いい感じです。
参考になります。
投稿: kencame | 2013年2月18日 (月) 21時22分
OM1ユーザーさん、コメントありがとうございます。
折田不動公園は、地元の人しか知らないでしょうね。
ほんと、穴場と思います。
投稿: 写真道楽人 | 2013年2月19日 (火) 00時08分
kencameさん、コメントありがとうございます。
広角で近づいて、撮ると、背景もしっかり写るので、全体の感じがでるんですよね。
投稿: | 2013年2月19日 (火) 00時11分