神代植物公園(5)_ロウバイ
いよいよ梅園に入りました。一つくらい、バカ咲きのうめでもないかなぁ、と思ってました。
しかし、・・・・・・おお、寒。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (35mm F8 1/125秒 ISO320)【撮影日2013.1.5】
でも、ここの梅園は、種類が豊富です。来月が楽しみ。
ちなみに、こちらが、蕾の様子になります。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8 1/125秒 ISO320)【撮影日2013.1.5】
がっかりして、歩いていると、黄色い花の木を発見・・・ロウバイです。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (35mm F8 1/125秒 ISO320)【撮影日2013.1.5】
近寄ってみると、・・・黄ばんでいるんですが、蕾なんだなぁ
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (80mm F8 1/80秒 ISO320)【撮影日2013.1.5】
ほころびている花を、探しました。
花咲く寸前です。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8 1/60秒 ISO320)【撮影日2013.1.5】
こちらの梅園では、今日は、ここまでで限界でした。
もう一回行く必要がありそうですね。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8 1/800秒 ISO320)【撮影日2013.1.5】
« 神代植物公園(4)_ナンテン | トップページ | 神代植物公園(6)_ツバキ »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(0)プロローグ(2023.05.27)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
「花_ロウバイ」カテゴリの記事
- 2021年12月_府中市郷土の森で見た花(6)ロウバイとアジサイ(2022.12.20)
- 2021年1月_府中市郷土の森(1)ロウバイ(2021.01.26)
- 1月の薬師池公園(1)ロウバイ(2020.01.27)
- 1月の神代植物公園(1)ロウバイ(2020.01.19)
- 厳冬の大船フラワーセンター(3)ロウバイ(2019.01.20)
神代植物園は昨年1月25日初めて行きましたが、蝋梅が見頃でした。
写真仲間に連れて行ってもらいましたので、園の全体的な様子は全く覚えていません。
梅は池上梅園に行くことが多いです。
蝋梅ももうすぐ見頃ですね。
投稿: OM1ユーザー | 2013年1月10日 (木) 10時15分
OM1ユーザーさん、コメントありがとうございます。
池上梅園は、池上本願寺のとなりの梅園ですね。
まだ行ったことはないんですが、家からも遠くないので、
今年、行ってみようかなぁ ・・・・情報ありがとうございます。
投稿: 写真道楽人 | 2013年1月10日 (木) 12時02分