神代植物公園(4)_ナンテン
公園広場から、梅園に向かって歩くと、ありましたね。赤い花、サザンカであります。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (35mm F5.6 1/800秒 ISO800)【撮影日2013.1.5】
サザンカも、垣根仕立てにしなければ、普通の木になるんですね。
まわりにも、垣根仕立てのサザンカとか植わっていましたが、
旬は、ちょっと超えたかなってとこです。この木が、一番、花が付いていました。
しばらく歩くと、木が赤く染まっていました。・・・・なんだろう
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F5.6 1/160秒 ISO320)【撮影日2013.1.5】
近寄ってみると、ナンテンであります。・・・・これは花ではないか
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (80mm F5.6 1/100秒 ISO320)【撮影日2013.1.5】
« 神代植物公園(3)_パンパスグラス | トップページ | 神代植物公園(5)_ロウバイ »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
南天は色彩の乏しい冬場には貴重な植物ですね。つぶつぶがいっぱいなので焦点距離と絞りに悩みますが一番下の画像はいい感じで撮れてますね。
投稿: 格子線表示 | 2013年1月 9日 (水) 08時08分
格子線表示さん、コメントありがとうございます。
やっぱり、真冬ですわ。色鮮やかなものが少なくってね。
ナンテン、綺麗に見えました。
人が少なかったことも、よ~く、わかります。
投稿: 写真道楽人 | 2013年1月 9日 (水) 09時41分