神代植物公園(2)池
公園に入り、左手をちょっと進むと、池があります。
特に、池に名前はないようなのですが、所々、しっかり凍っていました。
正面に、「マツの雪釣り」・・・・おススメ情報に記載されてました。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (45mm F11 1/80秒 ISO800)【撮影日2013.1.5】
左手には、西洋像・・・・・ちょっと場違い。
湖面の反射がクッキリなので許せるかなぁ。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F11 1/50秒 ISO800)【撮影日2013.1.5】
それにしても、寒い。
足元は、シモバシラ。 歩けば、サクサク音です。~何十年かぶりの音と感触
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8 1/125秒 ISO500)【撮影日2013.1.5】
« 神代植物公園(1)入り口 | トップページ | 神代植物公園(3)_パンパスグラス »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
明けましておめでとうございます。
今年も素敵なお写真を楽しみにしています。
投稿: Mikiko | 2013年1月 6日 (日) 23時09分
Mikikoさん、あけましておめでとうございます。

だんだん、暖かくなってくれば、行動半径も広げられると思います。
今は、どうしても、コタツで丸くなることが多くってね。
投稿: 写真道楽人 | 2013年1月 7日 (月) 11時30分
西洋像の写真は不思議な空間の写真ですね。面白かったです ^^)/
今年もよろしくお願いしまーす。
投稿: takacci | 2013年1月 7日 (月) 20時12分
takacciさん、こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
なんか、ビーナスっぽいんですが
・・・・望遠レンズ持っていかなかったんで、これ以上拡大できす。です。
投稿: 写真道楽人 | 2013年1月 7日 (月) 21時09分