皇居東御苑の冬桜です。
昨日は、仕事で都内にいました。
天気は快晴であり、昼休みを使って、東京駅から皇居外苑を散歩しました。
なぜかというと、真の目的は、名所のVRパノラマ撮影をしようと思ったのです。
従って、小型三脚、VR用雲台、魚眼レンズ付きカメラを持っていきました。
VRパノラマ撮影の結果については、今整理中なので、後ほど紹介しますが、
皇居東御苑にて、綺麗に咲いた白い花を見かけました。
Sony NEX-5 E16mm f2.8 with VCL-ECF1 ISO200 f11 1/160秒 10mm魚眼 【撮影日2012.12.08】
Sony NEX-5 E16mm f2.8 with VCL-ECF1 ISO200 f11 1/200秒 10mm魚眼 【撮影日2012.12.08】
どう見ても桜。
自宅に戻り、皇居東御苑のホームページにて花名を調べてみると、
「冬桜」でした。
~「へぇ・冬に咲く桜かぁ」と一つ勉強しました。
フユザクラ (バラ科) Prunus×parvifolia 'Parvifolia'
マメザクラ系の種類で,4月上旬と10~12月の2回花が咲きます。
花弁は5枚で,咲きはじめはわずかに淡紅色を帯びますが,のちに白色になります。
春の花には花弁の先端に切れ込みがありますが,
秋の花は切れ込みがないことが多く,逆に凸形になることもあります。
との情報です。
★写真が歪んでおりますが、この日は、この魚眼レンズしか持ち合わせがなく、
樹木の、ちゃんとした勇姿を写し損なっております。
« 薬師池公園の紅葉です(6) | トップページ | 皇居東御苑のパノラマです。(1)桔梗門前の広場 »
「花_フユザクラ」カテゴリの記事
- 皇居東御苑の冬桜です。(2012.12.09)
アップ撮影効果を狙った魚眼レンズかと思いました!
冬桜…なんだか、見る者の背筋を伸ばすような、りりしさがありますねえ。
いい写真をありがとうございました。
投稿: PIO | 2012年12月 9日 (日) 11時07分
PIOさん、コメントありがとうございます。
いやあ、アップ効果で1枚くらい付録としてあってもいいかもしれませんが
投稿: 写真道楽人 | 2012年12月 9日 (日) 14時17分
こんばんは。
フユザクラ良いですね。
富山は雪なので、桜はありがたいです。
この雪空の中ほっとします。
投稿: morimoridx | 2012年12月 9日 (日) 18時08分
morimoridx さん、コメントありがとうございます。
こちらは、快晴だったんですが、風がつよくって、
三脚が飛ばされそうになりました。
投稿: 写真道楽人 | 2012年12月 9日 (日) 18時33分
魚眼は使いどころが難しいですが、上手く使うと、インパクトのある写真が撮れますね。
NEXは、APC-Sだから、画角も適度になりますし
(自分は、4/3なので、2倍になる)
投稿: R.Ptarmigan | 2012年12月 9日 (日) 20時15分
R.Ptarmiganさん、コメント、ありがとうございます。
魚眼は、面白いんです。・・・日常とは異なる世界。
でも、今回の撮影は、VRパノラマが目的でした。
7つ撮影したんですが、できたのは3つのみ。・・・結構難しいです。
投稿: 写真道楽人 | 2012年12月 9日 (日) 21時03分