横浜名所探索(25)モニュメント
パシフィコ横浜から、横浜みなとみらいホールは、橋でつながっていて、
そこから見た、よこはまコスモワールドです。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR ISO200 f8 1/800秒 22㍉【撮影日2012.9.22】
中に入ると、こんな感じ、大勢人がいますね。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR ISO200 f8 1/30秒 18㍉【撮影日2012.9.22】
このモニュメント。これを最後に紹介したかったんです。
最上嘉之(もがみよしゆき)さんの作品だそうです。インパクトがありますね。
クイーンズのビルできる前の、結構早い時期にできていて、
「なんだこれは」と不思議に思っていました。
Sony NEX-5 E16mm f2.8 with VCL-ECF1 ISO200 f11 1/250秒 10mm対角線魚眼 【撮影日2012.9.22】
ランドマークタワーとコラボにしてみました。
Sony NEX-5 E16mm f2.8 with VCL-ECF1 ISO200 f6.3 1/640秒 10mm対角線魚眼 【撮影日2012.9.22】
こうして、街が出来上がってみると、妙にマッチしてると思います。
これで、横浜名所探索の終了です。
さあて、困った困った、ブログアップの材料がない。
冬だからね。花も見つからないし、寒いし、どうしたもんか。。。
と思っているところですわ。
« 横浜名所探索(24)パシフィコ横浜 | トップページ | ピンク色のシクラメンです。 »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
>最上嘉之(もがみよしゆき)さんの作品だそうです。インパクトがありますね。
これこそ全景パノラマ? 歪もうが曲がろうが関係ない、、新たなゲージュツに化けるかも(^^;)
>冬だからね。花も見つからないし、寒いし、どうしたもんか。。。
右に同じ(^^;) 在庫を見直して棚卸し月間でしょうか、、
投稿: | 2012年12月23日 (日) 20時56分
どなたか? コメントありがとうございます。
これぞ、魚眼のインパクト・・・・てとこです。
投稿: 写真道楽人 | 2012年12月23日 (日) 21時02分
写真道楽人さん、失礼しました。書き忘れました。クリスマスは冷えるらしいので、出歩いて(^^;)風邪を引かれないように、、
投稿: ★パリンドローム | 2012年12月23日 (日) 22時16分
コメントは、パリンドロームさんでしたか

今日は、クリスマスイブだし、夜に東京駅の映像を見に行こうと思ったら、
ニュースで、観客多過ぎる予想のため中止とアナウンス。・・・残念
投稿: 写真道楽人 | 2012年12月24日 (月) 07時59分