« 横浜名所探索(22)インターコンチネンタル | トップページ | 横浜名所探索(24)パシフィコ横浜 »

2012年12月21日 (金)

横浜名所探索(23)臨港パーク

インターコンチネンタルホテルからパシフィコ横浜の海側が、臨港パークになります。
本日は、団体さんが体操をやっていました。
20121221_1
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR ISO200 f8 1/1000秒 18㍉【撮影日2012.9.22】


フォークダンスをやっているみたいです。
20121221_2
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR ISO200 f8 1/500秒 26㍉【撮影日2012.9.22】


ちょっと画角をかえて地球を丸くしてみました。
20121221_3
Sony NEX-5 E16mm f2.8 with VCL-ECF1 ISO200 f11 1/125秒 10mm魚眼


横浜ベイブリッジを撮ってみれば、・・・・サマになってますね
20121221_4
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR ISO200 f8 1/500秒 62㍉【撮影日2012.9.22】


最後は、パノラマ写真です。
20121221_5
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f8 1/640秒 18㍉
9枚 横撮影 Photoshopで加工 【撮影日2012.9.22】



パノラマスライドは、こちらからご覧いただけます。

« 横浜名所探索(22)インターコンチネンタル | トップページ | 横浜名所探索(24)パシフィコ横浜 »

地域紹介」カテゴリの記事

コメント

魚眼レンズで撮ったイメージ面白いですね。確かに地球は丸い。前々から一度使ってみたいと思っていますが使用頻度とお値段を考えると・・・。

格子線表示さん、コメントありがとうございます。
魚眼はね。本格的な一眼用になると、最低でも5万円。
どのくらい使うかとなると ??
私の魚眼は、ミラーレスのおまけのようなものなので、
アダプターが1万円ちょっとでした。
でも、魚眼を使ってみたくて、このミラーレスを買ったみたいなもので、
結構、いろんな場合で使いますし、VRパノラマの際には、必需品だしネ。
最近では、撮影に行く時、かかさず持って行ってます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜名所探索(23)臨港パーク:

« 横浜名所探索(22)インターコンチネンタル | トップページ | 横浜名所探索(24)パシフィコ横浜 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック