« 皇居東御苑のパノラマです。(3)本丸跡の広場 | トップページ | 横浜名所探索(20)赤レンガ倉庫 »

2012年12月13日 (木)

横浜名所探索(19)山下公園からランドマークへ向かう

さあて、困った困った。というのも、今の時季、なかなか綺麗な花が
思い浮かばない。というか、寒くて、外にでるのが、ついつい億劫になっちゃう。
どうしようかと思って気が付きました。横浜名所探索が、18回で止まっている。
ということ。・・・ただ、撮影は、まだ結構暑かったころです。
で、19回から、進めます。まずは、山下公園のその後です。
20121213_1
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED ISO200 f8 1/500秒 35㍉ 撮影日2012.10.8】


ランドマークタワーも見えますね。
では、パノラマスライド・・・こちらをクリックください。
20121213_2

こちらは、「赤いくつをはいていた女の子」の像になります。
20121213_3
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED ISO200 f8 1/320秒 35㍉ 撮影日2012.10.8】

みなとみらいの方へ歩きますと、遠くに、横浜球場が見えます。
20121213_4_2
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR ISO200 f7.1 1/400秒 27㍉【撮影日2012.9.15】

そして、こちらは、横浜県庁になります。
20121213_5_2
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR ISO200 f7.1 1/500秒 34㍉【撮影日2012.9.15】


最後は、横浜税関です。・・・格式がありますね。
20121213_6
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO200 f7.1 1/800秒 13㍉ 【撮影日2012.9.15】

« 皇居東御苑のパノラマです。(3)本丸跡の広場 | トップページ | 横浜名所探索(20)赤レンガ倉庫 »

地域紹介」カテゴリの記事

コメント

横浜いいですね。まだこちらは紅葉を追い掛けてますが、早晩落ちてしまうので、蝋梅が咲くまでのつなぎとして行ってみたいですね。

フルサイズに惹かれていてD600と6Dのパンフを見ては想いにふけっとりますです ^^)v
D600はグリップが浅めで持ちにくそうに感じましたが、700はいかがですか?

takacciさん、コメントありがとうございます。
D700のグリップは持ちやすいです。浅いと感じたこともありませんよ。ただ、重たいです。
D600とは重さがポイントでしょうね。
D700の画質は、すばらしくいと思いますし、ISOを2400くらいまでは安心して上げられます。
自分には、これで十分でした。・・・・・中古相場も下がって、お安くなってますしね

写真道楽人さん。
こんにちは。
コメありかどうございます。
三浦大根は、三浦半島特産の主力品種でしたか、昭和55年頃を境に作付が激減してしまいました。
今は青首大根に主力の座を譲っているんですよ。
寒さをこらえて撮影してきました。

山下公園の赤い靴の女の子ですね。
横浜税関の写真は超広角レンズで撮影なさったのですね。
今後ともよろしくお願いします。o(_ _)oペコッ

宮さん コメントありがとうございます。
いい撮影には、寒さをこらえて、出ないとだめですよね。
今は寒くてね。外に出るのが、億劫になっています。

今晩は! パノラマスライド!
かっこいいですね!
うまく写すコツって ありますか?

pekoさん、コメントありがとうございます。
パノラマスライドは、横向きに何枚か撮った写真をくっつけて
作成してます。パノラマ作成機能を持ったデジカメもありますが、
今回は、D700で撮って、Photoshopでくっつけています。
撮影のコツとしては、水平線を一定にして等間隔に撮るよう心がけました。

私のブログ訪問ありがとうございます。

横浜はたまに出かけますが、見所が多いですね。
また時々訪問させていただきます。

OM1ユーザー さん、コメントありがとうございます。
どういたしまして。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜名所探索(19)山下公園からランドマークへ向かう:

« 皇居東御苑のパノラマです。(3)本丸跡の広場 | トップページ | 横浜名所探索(20)赤レンガ倉庫 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック