紅葉(3)歴史民俗博物館
今日のご紹介は、「歴史民俗博物館」。富士吉田市にあります。
こんな、わらぶきの家の周りに、紅葉が盛になっているんです。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f5.6 1/400秒 20㍉【撮影日2012.11.14】
こういう光景って、おつなものです。
モミジが満開です。
Nikon D700 AF-S Micro-Nikkor 105mm f2.8S ISO200 f2.8 1/2000秒 105㍉【撮影日2012.11.14】
この古家に入って外を見ると、こうです。・・・ちょっと余分なところを切り取りました。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f5.6 1/400秒 36㍉【撮影日2012.11.14】
外に出て、道に出ると、
Nikon D700 AF-S Micro-Nikkor 105mm f2.8S ISO200 f2.8 1/3200秒 105㍉【撮影日2012.11.14】
ほんとは、この反対側がよかったんですが・・・・
モミジは、旬です。
Nikon D700 AF-S Micro-Nikkor 105mm f2.8S ISO200 f4 1/2000秒 105㍉【撮影日2012.11.14】
黄色っぽいのとか、真っ赤なのだとか、艶やかです。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f5.6 1/60秒 90㍉【撮影日2012.11.14】
最後に、モミジの葉をアップでどうぞ
Nikon D700 AF-S Micro-Nikkor 105mm f2.8S ISO200 f2.8 1/2000秒 105㍉【撮影日2012.11.14】
« 紅葉(2)もみじ回廊 | トップページ | 紅葉(4)山中湖 »
「紅葉」カテゴリの記事
- 2020年12月_神代植物公園の紅葉(5)自由広場(2021.01.20)
- 2020年12月_神代植物公園の紅葉(4)自由広場【銀塩】(2021.01.19)
- 2020年12月_神代植物公園の紅葉(3)自由広場(2021.01.18)
- 2020年12月_神代植物公園の紅葉(2)かえで園【銀塩】(2021.01.17)
- 2020年12月_神代植物公園の紅葉(1)かえで園(2021.01.16)
今晩は!
まさに 紅葉!
真っ盛りですね・・・
大阪は まだまだ・・・
投稿: peko | 2012年11月16日 (金) 20時59分
pekoさん、さっそくのコメントありがとうございます。
大阪はまだですか?、まあ、ここは、海抜800㍍、この時季が旬でした。
投稿: 写真道楽人 | 2012年11月16日 (金) 21時05分
こんばんは。
ときどきお邪魔している者です。
きれいな紅葉、本格的な写真ですね。
しばし、うっとりと眺めてしまいました。
やっぱり、スマホでの撮影とはわけがちがう…と納得です。
また、楽しみに見させていただきますね♪
投稿: PIO | 2012年11月16日 (金) 21時43分
PIOさん、コメントありがとうございます。
あと一回紅葉シリーズやりますんで、見てくださいネ
投稿: 写真道楽人 | 2012年11月16日 (金) 21時49分
もみじの赤と黄色の色の競演、
いい絵ですね。
投稿: まー坊 | 2012年11月16日 (金) 22時56分
まー坊さん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ。黄色、赤色が混ざり合って、ほんと、目に焼き付きました。
投稿: 写真道楽人 | 2012年11月16日 (金) 22時58分