秋バラ紹介(21)_グランデ アモーレ
今回の紹介は、「グランデ アモーレ」です。
真っ赤で、情熱的なバラです。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO640 f11 1/640秒 18㍉【撮影日2012.10.24】
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO640 f11 1/400秒 75㍉【撮影日2012.10.24】
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO640 f11 1/640秒 80㍉【撮影日2012.10.24】
Nikon D700 Ai Nikkor ED 180mm F2.8S ISO200 f2.8 1/640秒 180㍉ with PK-13【撮影日2012.10.24】
花 名:グランデ アモーレ
系 統:(HT)ハイブリッドティーローズ
作出年:2004年
作出国:ドイツ
作出者:コルデス(Kordes)
花 型:剣弁高芯咲き
花 色:ビロードがかった赤色
花 径:大輪 8cm
花弁数:25~30枚
樹 高:1.5~1.8 m
開花期:四季咲き性
樹 形:直立性
香 り:微香
その他:スペイン語で「大きな愛」の意味の花名です。
2005年ADR受賞。
21種の秋バラを紹介して参りましたが、もうネタ切れです。
今回はこれくらいにして、あとは、来年5月に咲くバラを待つことにします。
また来年を乞うご期待・・・・
« 秋バラ紹介(20)_ルーシー クラムフォン | トップページ | 横浜名所探索(16)元町です。 »
「花_バラ」カテゴリの記事
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(12)色々(2023.06.07)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(11)色々(2023.06.06)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(10)色々(2023.06.05)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(9)エクセルサ(2023.06.04)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(8)マイナーフェアー(2023.06.03)
写真道楽人さん、今晩は。
写真もよかったし、説明も参考になりました。ご苦労様でした。
来年のバラも楽しみにしています。
投稿: tama | 2012年11月21日 (水) 23時56分
tamaさん、コメントありがとうございます。
来年こそは、(というと年末のようですが)、いいタイミングに恵まれますように。
と願っているところです。
投稿: 写真道楽人 | 2012年11月22日 (木) 11時03分