横浜名所探索(18)山下公園といえば氷川丸
山下公園です。こちらは、陸側で、噴水と、マリタワーが近くに見えます。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED ISO200 f8 1/500秒 35㍉ 撮影日2012.10.8】
山下公園と言えば、氷川丸ですよね。実は、氷川丸の直前にバラ苑があり、
実は、この時、バラを中心に、背景に氷川丸をちょいとぼかして撮りたいなぁ
なんて、思ってました。
Nikon D300 AF-S Nikkor 70-200mm f2.8G ED VR ISO800 f7.1 1/1250秒 86㍉【撮影日2012.9.15】
こんな感じでなのですが、もうちょっと絞ったほうがよかったなぁ
まあ、バラが少なすぎて、いいポイントがありませんでた。
いつかあらためて撮ることにします。
で、氷川丸の現在をいくつか・・こちら、せっかく銀塩カメラ持っていったので
使ってみました。・・・まあ、普通に撮れます。
Nikon F2 PhotomicA Ai AF Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6 D Fujicolor 100【撮影日2012.10.8】
こちらは、D700による写真となります。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED ISO200 f8 1/640秒 35㍉ 撮影日2012.10.8】
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED ISO200 f8 1/1000秒 30㍉ 撮影日2012.10.8】
では、最後に、パノラマ写真をご披露しましょう。
パノラマスクロールは、こちらから御覧ください。
« 横浜名所探索(17)中華街から山下公園へ | トップページ | 昭和記念公園のイチョウ(1) »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(0)プロローグ(2023.05.27)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
おはようございます。氷川丸って優美な船体ですね。貨客船だったのでしょうか? 後ろの方は貨物船風ですね。けっこう波立ってますね。
投稿: ★パリンドローム | 2012年11月25日 (日) 09時09分
パリンドロームさん、コメントありがとうございます。
氷川丸は、日本郵船が1930年に竣工させた日本の12,000t級貨客船。北太平洋航路で長らく運航された、1960年に除籍になって、山下公園に繋留となったとのことですから、バリバリの貨客船ですね。
投稿: 写真道楽人 | 2012年11月25日 (日) 14時59分