コスモス(3)
昨日、夜遅くまで仕事だったので今日は早帰りでした。
さて、コスモス。まず最初は、「ダブルクリック・ホワイトボンボン」です。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f5.6 1/2000秒 18㍉【撮影日2012.9.29】
まるで、スモールダリアですね。
続きまして、この花畑で珍しくあった、2色の「キャンディ・ストライプ」・・・と思われます。
Nikon D300 Micro-Nikkor 55mm f2.8S ISO200 f4 1/3200秒【撮影日2012.9.29】
次は、前にも紹介した「ベルサイユ・ミックス」の白です。
Nikon D300 Micro-Nikkor 55mm f2.8S ISO200 f4 1/4000秒【撮影日2012.9.29】
可憐な花ですよね。
まあ、今回出会った、コスモスの種類はこのくらいでしたが、
こうやって見るのが、一番です。・・・ちなみに「ベルサイユミックス」です。
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO200 f8 1/400秒 11㍉ 【撮影日2012.9.29】
超広角を使うと、近くの花を強調できます。
しかも、青空がバック。・・・・・・好きだなぁ
« 曼珠沙華(2) | トップページ | コスモス(4) »
「花_コスモス」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(6)色々(2022.07.27)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(7)原っぱ西花畑のコスモス(2021.10.14)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(5)コスモス(2021.10.12)
- 2020年11月_昭和記念公園のコスモス(4)原っぱ南花畑(2020.11.11)
- 2020年11月_昭和記念公園のコスモス(3)花の丘のコスモス(銀塩)(2020.11.10)
コスモスには秋の青空が似合います。
投稿: anan | 2012年10月 3日 (水) 20時40分
写真道楽人さん、今晩は。
背景の青空によく合った秋桜がとてもきれいです。
今まで、あまり秋桜を撮ったことはないのですが、こうして、
写真を拝見していると、撮ってみようかなという気になりまし
た。ありがとうございました。
投稿: tama | 2012年10月 3日 (水) 21時08分
コスモスは一種類しかないかと思いましたが、いろいろと種類があるものですね。
認識が広がりました。
投稿: BIlly | 2012年10月 3日 (水) 22時38分
ananさん、コメントありがとうございます。
コスモスの花は、青空に向かって咲いているものですから、
花と青空をいっしょに撮るのは、ちょっと大変。
横向いた、へそまがりのコスモスを探さないと
いけないんです。
tamaさん、コメントありがとうございます。
これからが、コスモスの本番。晴れた日を狙って、
撮りに行ってくださいね。・・・その後・・ブログへUPしてね
Billyさん、コメントありがとうございます。
今回、調べてみて、私も、認識が広がった次第です。
投稿: 写真道楽人 | 2012年10月 3日 (水) 23時00分
私も近いうちに今年のコスモスを撮りに行きたいと思っています。
投稿: Hanatare | 2012年10月 4日 (木) 09時53分
Hanatare さん、コメントありがとうございます。
是非行かれて、ブログにアップしてくださいね。
投稿: 写真道楽人 | 2012年10月 4日 (木) 12時20分
写真道楽人さんのブログがこちらにあることに
気付かず、長い間、失礼いたしました、。
昭和記念公園ですか?
素敵なコスモス…、珍しいものも多いのですね
我が家のすぐ近くなので、行ってみたいと思います。
時々、お邪魔いたします。
投稿: かたつむり | 2012年10月 4日 (木) 19時35分
かたつむりさん、コメントありがとうございます。
昭和記念公園のお近くにお住まいですか?
ここは、スケールは大きいし、よく整備されてます。・・・入場料かかりますが
公園を全部見るには、レンタサイクルないと無理です。
自宅から、自転車で行く事をお勧めしますよ。
投稿: 写真道楽人 | 2012年10月 4日 (木) 20時06分