« フラワーセンター大船植物園(1)パンパスグラス | トップページ | フラワーセンター大船植物園(3)あけぼのしょうきらん »

2012年10月11日 (木)

フラワーセンター大船植物園(2)トレニア

芝生のひろばに出ると、真っ赤なサルビアです。遠くに見えるのが温室。
20121011_0
Nikon D700 Micro-Nikkor 55mm f3.5 ISO200 f3.5 1/2500秒 55㍉ 【撮影日2012.10.08】

ちょっびり、満開超えてますが、許しましょう。

つぎが、右手の花壇。「トレニア」となります。・・・下の表札参照・・・見えるかな
こちらでは、ピンクと白と青でとても綺麗でした。
20121011_1
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f8 1/640秒 26㍉【撮影日2012.10.08】

左手は、百日草ですが、終わってましたね。奥のほうでは、お昼ごはんです。

それでは、トレニア オンパレード。まずは、ピンク色
20121011_2
Nikon D700 Micro-Nikkor 55mm f3.5 ISO200 f3.5 1/3200秒 55㍉ 【撮影日2012.10.08】

もう少し拡大すると、
20121011_3
Nikon D700 Micro-Nikkor 55mm f3.5 ISO200 f8 1/1000秒 55㍉ 【撮影日2012.10.08】

次は、白です。
20121011_4
Nikon D700 Micro-Nikkor 55mm f3.5 ISO200 f8 1/1000秒 55㍉ 【撮影日2012.10.08】

次は、青です。
20121011_5
Nikon D700 Micro-Nikkor 55mm f3.5 ISO200 f8 1/500秒 55㍉ 【撮影日2012.10.08】

しかし、この写真が結構、気に入ってます。
小さな子供が駆けていく瞬間。・・・・慌てて、絞りを間違えました。
20121011_6
Nikon D700 Micro-Nikkor 55mm f3.5 ISO200 f32 1/50秒 55㍉ 【撮影日2012.10.08】

« フラワーセンター大船植物園(1)パンパスグラス | トップページ | フラワーセンター大船植物園(3)あけぼのしょうきらん »

」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
いつも拝見させていただいております。
このフラワーセンターはいいところですね。
いつか行ってみたいです。
最後のヒトコマ。慌てて絞りが・・・とおっしゃっていますが、雰囲気はとてもよくて私も好きです。

しかし、D700。いい買い物をされましたね!

かもんゆうぞう さん、コメントありがとうございます。
いやぁ、最後の写真、あせったあせった。・・・だから印象深いのかも。

写真道楽人 様
こんばんは、私も少しですがトレニアを種から育てたことがあります。自分で咲かせた花もきれいですが、これだけたくさんの花が咲いているのは素敵ですね。

ころぼっくる さん、コメントありがとうございます。
トレニア、満開でした。これだけの数があると、爽快ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フラワーセンター大船植物園(2)トレニア:

« フラワーセンター大船植物園(1)パンパスグラス | トップページ | フラワーセンター大船植物園(3)あけぼのしょうきらん »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック