曼珠沙華(2)
残念なお知らせです。
昭和記念公園の曼珠沙華が、台風の影響で、
半数以上なぎ倒されちゃったそうなんです。
Nikon D300 AF-S Nikkor 70-200mm f2.8G ED VR ISO500 f2.8 1/320秒 70㍉【撮影日2012.9.29】
残念ですねぇ。
しかし、写真撮っといてよかったです。
Nikon D300 Tamron SP AF90mm f2.8 Di ISO1250 f5.6 1/320秒 【撮影日2012.9.29】
Nikon D300 Tamron SP AF90mm f2.8 Di ISO1250 f5.6 1/320秒 【撮影日2012.9.29】
今日は、仕事で帰りが遅く、手間のかかるコスモスの報告は
できませんでした。・・・明日、挑戦します。
« コスモス(2) | トップページ | コスモス(3) »
「花_ヒガンバナ」カテゴリの記事
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(8)ふれあい橋南西斜面の彼岸花(2021.10.15)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(6)こもれびの家付近の彼岸花(2021.10.13)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(5)彼岸花のアップ(2021.10.06)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(4)白彼岸花(2021.10.05)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(3)彼岸花(2021.10.04)
曼珠沙華って、見てるときれいすぎて、なんか胸苦しくなるんです。
投稿: anan | 2012年10月 3日 (水) 20時39分
ananさん、コメントありがとうございます。
この撮影の後、台風で、なぎ倒されてしまった光景を見ると寂しくなります。
細い茎の上にあれだけ大きい花をつけるわけですから、
風には弱いわけですよね。
投稿: 写真道楽人 | 2012年10月 3日 (水) 22時52分