« コスモス(4) | トップページ | 代々木公園の秋バラです(1) »

2012年10月 5日 (金)

横浜名所探索(14)港が見える丘公園

さてさて、横浜探訪に戻りまして、その第14回は、
港が見える丘公園となります。この横断歩道を渡ると公園ですが、
たまたま、「あかいくつ」号が通りかかりました。
20121005_1
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO200 f7.1 1/1000秒 17㍉ 【撮影日2012.9.15】


そして、中に入ると見えるのが、「横浜市イギリス館」となります。
20121005_2
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO200 f7.1 1/1250秒 18㍉ 【撮影日2012.9.15】

ここは、庭園がバラ園になっているんですが、この時は、まだ、未開花です。
そして、ちょっと歩きますと、「大佛次郎記念館」があり、その庭は、公園の噴水です。
20121005_3
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f7.1 1/1000秒 18㍉【撮影日2012.9.15】


さて、この「港が見える丘公園」から、港を見るとどういう景色かというと、
20121005_4

はいはい、よくわからないという声にお答えして、
こちらでどうぞ。
パノラマ写真のスライドその①です。

パノラマ写真のスライドその②です。

①②で、ちょうど、180度です。
なんで2回に分けるかというと、このソフト、あんまりパノラマが長いと受け付けてくれないんです。

« コスモス(4) | トップページ | 代々木公園の秋バラです(1) »

地域紹介」カテゴリの記事

コメント

 赤い靴号がいいですね。パノラマ完璧!! 堪能しました。

パリンドロームさん、コメントありがとうございます。
赤い靴号、たまたま通りがかりました。・・・ラッキー
パノラマのスライド・・・・2分割ですが、パノラマって、いいですねぇ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜名所探索(14)港が見える丘公園:

« コスモス(4) | トップページ | 代々木公園の秋バラです(1) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック