コスモス(1)
昭和記念公園は、コスモスの原っぱでも有名で、彼岸花の撮影のあと、
原っぱ西花畑に行きました。
パノラマ写真のスライドを見る。
まだ、全体としては5分咲き程度ですが、7~8分まで咲いた部分もありました。
こちらのは、原っぱ西花畑は、WEBガイドによると、
あかつき、日の丸、ベルサイユミックス、シーシェル、ダブルクリック、キャンディストライプ、
ベルサイユMix の種類を植えているそうです。
ということで、まずは、種類別に分類して、紹介しましょう。
こちらは、ここの花畑でもっとも数が多く咲き誇っていた「ベルサイユミックス」です。
この種類を調べて見ると、ピンクのみではなく、白だとか赤もあるようです。
Nikon D300 Micro-Nikkor 55mm f2.8s ISO200 f4 1/1600秒【撮影日2012.9.29】
次が、「ダブルクリック」という品種。色は、白、赤、ピンクがあります。
Nikon D300 Micro-Nikkor 55mm f2.8s ISO200 f22 1/125秒【撮影日2012.9.29】
背景の青空がいいんじゃないでしょうか・・ (なんとなくヒマワリのポーズ)
コスモスは、上を向いて咲くので、空といっしょに撮るのは結構大変なんです。
次は、こちら「ダブルクリック・クランベリー」新品種だそうです。
Nikon D300 Micro-Nikkor 55mm f2.8s ISO200 f4 1/2000秒【撮影日2012.9.29】
まるで、ダリアのようです。
まず第一回は、このあたりで、お後がよろしいようで・・・・
今日は、台風が来るということなので、一日、家で、コスモスの勉強をしました。
全部、自前の調査ですので、ひょっとして、名前が違うかもしれません。
その際は、ご容赦ください。~できれば、教えていただけると助かります。
最近のコメント