横浜名所探索(6)イタリア山庭園
さて、ブラフ18番館をでて、再度、外交官の館の裏手に出ると、出口があります。
こちらが、裏口というか、館としては、玄関です。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f3.5 1/2000秒 18㍉【撮影日2012.9.15】
ここは、庭に、薔薇があるんですが、まだ、葉っぱだけ、
庭に、鉢植えが、いくつか置いてました。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f3.5 1/2000秒 18㍉【撮影日2012.9.15】
庭に植わっていた花は、こちら
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO200 f3.5 1/1600秒 18㍉【撮影日2012.9.15】
あれ、花にピントがあってない。・・・ピンクのムクゲですが・・・失礼しました。
ちなみに、左下の小枝が薔薇であります。
« 横浜名所探索(5)ブラフ18番館の部屋 | トップページ | 横浜名所探索(7)山手カトリック教会 »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
- 2021年9月_ハロウィンの横浜イングリッシュガーデン(3)骸骨カー(2021.10.19)
- 2021年9月_ハロウィンの横浜イングリッシュガーデン(2)優秀庭園賞記念碑付近(2021.10.18)
- 2021年9月_ハロウィンの横浜イングリッシュガーデン(1)トンネル内(2021.10.17)
お写真の雰囲気がどこか私のものに似ていると感じていましたが、
ニコンのカメラを使用されているのですね。
私の使っているコンデジ(COOLPIX P310)などとは段ちですが。
いちだんと親しみが湧いてきました^^
投稿: かどり ふづき | 2012年9月20日 (木) 23時01分
かどり ふづき さん、コメントありがとうございます。
かどり ふづきさんのブログも閲覧させていただきました。
そうですね。好きな被写体というか、好きな写真の傾向が似ているのかもしれませんね。
投稿: 写真道楽人 | 2012年9月21日 (金) 09時48分