横浜名所探索(5)ブラフ18番館の部屋
さて、「ブラフ18番館」に入ってみます。
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO720 f4.5 1/30秒 11㍉ 【撮影日2012.9.15】
豪華な応接セットですね。
ブラフ18番館の特徴は、窓枠にあって、この青グリーンっていうか、このサッシの色です。
こちらは、食堂ですね。
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO200 f4.5 1/60秒 11㍉ 【撮影日2012.9.15】
こちらは、リビングってとこですね。
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO400 f4.5 1/30秒 11㍉ 【撮影日2012.9.15】
最後にちょっと前の写真になりますが、
クリスマスの日の飾り付けです。
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO200 f6.3 1/50秒 11㍉ 【撮影日2010.12.25】
« 横浜名所探索(4)ブラフ18番館 | トップページ | 横浜名所探索(6)イタリア山庭園 »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
- 2021年9月_ハロウィンの横浜イングリッシュガーデン(3)骸骨カー(2021.10.19)
- 2021年9月_ハロウィンの横浜イングリッシュガーデン(2)優秀庭園賞記念碑付近(2021.10.18)
- 2021年9月_ハロウィンの横浜イングリッシュガーデン(1)トンネル内(2021.10.17)
こんばんは。
いつもステキなお写真ですね。
横浜の洋館には行った事が
ありませんが、神戸の異人館には
何度か足を運んだ事があります。
趣があって良いですね。
古き良き時代のものは、今でも
新鮮に映ります。
投稿: ピースママ | 2012年9月20日 (木) 00時22分
ピースママさん、コメントありがとうございます。
この、イタリア山庭園は、庭も広いし、入場無料ですし、景色もいいし、
何度も行ってますが、いいとこなんです。
投稿: | 2012年9月20日 (木) 20時31分