横浜名所探索(3)外交官の館の部屋
イタリア山庭園にある「外交官の館」ですが、庭園は花が沢山ありますが、
アクセントになるような個性の強い花は、見つかりませんでした。
こちらは、正面に置いてあった鉢植えの花です。
薔薇とか咲いていると、映えるんだけどなぁ
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO200 f5.6 1/1250秒 18㍉ 【撮影日2012.9.15】
イタリア山庭園にある2つの洋館は、中に入ることができます。
こちらは、これまで紹介した「外交官の館」の館内になります。
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO1600 f4.5 1/30秒 11㍉ 【撮影日2012.9.15】
けっこう、趣がありますねぇ。
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO560 f4.5 1/30秒 11㍉ 【撮影日2012.9.15】
窓からは、日差しとともに、周囲の木々や横浜市街の情景も観えます。
Nikon D300 Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP ISO200 f7.1 1/200秒 11㍉ 【撮影日2012.9.15】
こちらは、窓越しに見る、ランドマークタワーですぞ。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ISO800 f13 1/640秒 22㍉【撮影日2012.9.15】
« 横浜名所探索(2)外交官の家の庭 | トップページ | 横浜名所探索(4)ブラフ18番館 »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(0)プロローグ(2023.05.27)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
これは、館にお似合いの花ですよ。その名も、シラユキヒメ(白雪姫、トラディスカンティア・シラモンタナ)です。横浜には名所がたくさんあっていいですね~
投稿: しらこばと | 2012年9月17日 (月) 10時43分
しらこばと さん、コメントありがとうございます。
シラユキヒメという名前の花ですか。
確かに、この館には、こういう花がお似合いかもしれませんね。
投稿: 写真道楽人 | 2012年9月17日 (月) 10時56分
はじめまして。
お写真の作風が好みです!
横浜のほうは疎いので、興味深く拝見しました。
投稿: かどり ふづき | 2012年9月17日 (月) 19時45分
かどり ふづき さん、コメントありがとうございます。
まだまだ、続きますので、乞うご期待。
投稿: 写真道楽人 | 2012年9月17日 (月) 19時57分