« 函館旅行(9)五稜郭 | トップページ | 東京スカイツリー »

2012年9月 4日 (火)

函館旅行(10)トラピスチヌ修道院

今回で、函館旅行の紹介も最後となります。
最後は、トラピスチヌ修道院です。こちらは、女性専用となります。
なぜ、ここが最後かというと、函館空港から、ほんの10分のところだからです。
つまり、時間調整もかねたってとこです。
ここは、トラピスト修道院と違って、結構、中まで入ることができます。
中に入ると、マリア様がお出迎えです。
20120904_1
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS ISO200 f6.3 1/160秒 40㍉ 【撮影日2012.8.24】



全貌は、こんな感じです。
20120904_2
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS ISO200 f6.3 1/100秒 18㍉ 【撮影日2012.8.24】

この日は、曇りでしたので、写真に今一つ覇気が感じられませんね。

奥の方に坂道を登って行くと、シンボルの塔があります。
20120904_3
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS ISO200 f6.3 1/125秒 27㍉ 【撮影日2012.8.24】


右側に塀がありますが、この右側が、ホントの修道院。観光客は入れません。
仕方がないので、あとは、下に降りるのみです。
おそらく、ここの門を開けると、ホントの修道院に抜けられます。
20120904_4
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS ISO200 f6.3 1/160秒 34㍉ 【撮影日2012.8.24】


さぁて、こんな感じで、旅行が終わったのですが、
最後に、おまけ、これなんだかわかりますか?
20120904_5
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS ISO400 f3.5 1/60秒 18㍉ 【撮影日2012.8.24】
ブレ低減モード




実は、時間があったので、「北島三郎記念館」に行ったんです。
場所は、赤レンガ倉庫のすぐそばです。
一人1500円と、ちょっと高いなと、思ったんですが、これはよかった。記憶に残った。
コンパニオンのお姉さまが、一つ一つ説明してくれ、
最後は、この通り、サブちゃんショー(ただしサブちゃんはロボット)です。
お勧めですね。





« 函館旅行(9)五稜郭 | トップページ | 東京スカイツリー »

旅行」カテゴリの記事

コメント

旅行気分味わえました

トラピスト修道院への道、真っ直ぐできれいですね
誰もいない時に歩いてみたくなりました

日花理さん、コメントありがとうございます。
誰もいない時に・・・これが難しいんです。
夏の、朝早くがおススメですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 函館旅行(10)トラピスチヌ修道院:

« 函館旅行(9)五稜郭 | トップページ | 東京スカイツリー »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック