曼珠沙華(1)
曼珠沙華が、旬を超えようとしているとの情報がはいり、今日は、
天気も良かったので、昭和記念公園に出かけました。
この公園で、曼珠沙華の咲いている場所は、あまり広範囲ではありませんが、
朝の10時には、こんな感じになってました。
パノラマ写真のスライドを見る。
どうですか・・パノラマスライド。
その場所に行ったような気分にさせてもらえます。・・・・・一つ覚えたブログテク
どんな写真撮ったかというと、まずは望遠使ってこれ。
Nikon D300 AF-S Nikkor 70-200mm f2.8G ED VR ISO500 f2.8 1/250秒 200㍉【撮影日2012.9.29】
前、後が赤くボケたなかの一輪。・・・まあ、この花ではよくあるポジションです。
毎年撮っていますが、 ・・・今年は出来がいいです。
次が、バックに草をおいたポジション。
Nikon D300 AF-S Nikkor 70-200mm f2.8G ED VR ISO1000 f4.8 1/160秒 180㍉【撮影日2012.9.29】
最後は、今年から初めてのポジションです。
Sony NEX-5 E16mm f2.8 with VCL-ECF1 ISO200 f4.5 1/200秒 10mm魚眼 【撮影日2012.9.29】
これ、ほぼ真下を撮ったんですよ。この歪んだ感じがなんともおもしろい。
ちなみに、この公園で有名なコスモスも咲いておりましたので後ほど紹介します。
« 横浜名所探索(13)山手資料館 | トップページ | コスモス(1) »
「花_ヒガンバナ」カテゴリの記事
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(8)ふれあい橋南西斜面の彼岸花(2021.10.15)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(6)こもれびの家付近の彼岸花(2021.10.13)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(5)彼岸花のアップ(2021.10.06)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(4)白彼岸花(2021.10.05)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(3)彼岸花(2021.10.04)
写真道楽人さん、今晩は。
近くにこんな群生があるといいですね。それにしても結構カメラマンで賑わっているのに驚きました。
撮られた写真の中では、やはり後ろが紅くぼけた作品が好みです。それと以前から思っているのですが、広角の効果がおもしろいなと思いました。
投稿: tama | 2012年9月29日 (土) 20時44分
パノラマスライド、いいですね~ これは、読者に受けますね。
昭和記念公園は、ほぼ満開のようですね。巾着田は、五分咲き
とのことですが・・・
コスモスはぜひ、ご紹介ください。楽しみにしております。
投稿: しらこばと | 2012年9月29日 (土) 20時50分
tamaさん、コメントありがとうございます。
広角といっても魚眼になるとねぇ。滑稽にも見え、でも印象に残る。不思議ですね。
投稿: 写真道楽人 | 2012年9月29日 (土) 20時59分
しらこばと さん、コメントありがとうございます。
実は、パノラマ写真に、ちょっと凝ってまして、コスモス畑でもやりました。
1脚に置いたカメラを、180度等間隔くらいで、撮っていくんです。
あの人何撮ってんのって見られているかもしれません。
投稿: 写真道楽人 | 2012年9月29日 (土) 21時02分
こんばんは~
マイページはあまり覗いていないので、気づかず失礼しています
今日は「本郷の森」へ散歩に行って来ました。
今シーズン初めてヒガンバナを見ましたが、まだツボミが多いでしたよ。
例年より遅いのでしょうか~
やっぱり群れて咲いてるほうが見事ですね
投稿: 舞子 | 2012年9月29日 (土) 21時14分
舞子さん、コメントありがとうございます。
彼岸花は、場所によって咲き具合がだいぶ違うみたいですね。
投稿: 写真道楽人 | 2012年9月29日 (土) 21時26分
こんばんわ!
曼珠沙華、大好きです。
また、素晴らしいアングルと望遠使われた写真
凄くいいなぁと思いました。
これからも、写真、楽しみにしています。
投稿: うさうさ | 2012年9月29日 (土) 22時52分
うさうさ さん、コメントありがとうございます。
見ておもしろく、印象に残る写真が撮れると嬉しいもんですよ。
投稿: 写真道楽人 | 2012年9月30日 (日) 06時12分
曼珠沙華、きれいですねぇ。
身近に咲いている彼岸花は、今年は少し小さいようです。
昭和記念公園はいかがでした?
投稿: anan | 2012年9月30日 (日) 07時18分
ananさん、コメントありがとうございます。
大きさは例年通りといったとこ。旬は越しちゃった感じです。
投稿: 写真道楽人 | 2012年9月30日 (日) 07時42分
こんにちは、パノラマスライドいいですね、また、広角レンズも面白いですね、
広角レンズも欲しくなりました。(・∀・)イイ!
投稿: 花の伝道師 | 2012年9月30日 (日) 12時05分
いやぁ知りませんでした! PetaMapのサービス、、さっそく★パリンドロームも枯木踏切アップしました(^^;) 貴重な情報ありがとうございました。
http://petamap.jp/spot/spot?sid=8a80d8823a0c002d013a156243c3236c&md=view&tgt=panorama&rsid=8a80d8823a0c002d013a156597bb2384&size=PANORAMA
http://petamap.jp/spot/spot?sid=8a80d8823a0c002d013a156243c3236c&md=view&tgt=panorama&rsid=8a80d8823a0c002d013a156597bb2384&size=PANORAMA
http://petamap.jp/spot/spot?sid=8a80d8823a0c002d013a156243c3236c&md=view
投稿: ★パリンドローム | 2012年9月30日 (日) 13時27分
パリンドロームさん、コメントありがとうございます。
PetaMapのサービス、、、ホントいいですよ。
登録するだけで、パノラマ写真がスライドされるようになっちゃうんですから。
でも、パノラマ写真の作り方は、パリンドロームさんから教えてもらいました。
おかげで、ブログでの表現力が大幅アップしましたよ。
こちらこそ、ありがとうございました。
投稿: 写真道楽人 | 2012年9月30日 (日) 14時34分
昭和記念公園、彼岸花が咲いているところがありましたか。
2枚目のうしろのボケとの感じがいいですね。
今年は、彼岸花がいつも咲いているところがダメになっていましたので、
撮っていないんです。
投稿: ぽよりん | 2012年10月 2日 (火) 00時39分
ぽよりんさん、コメントありがとうございます。
彼岸花は、線が細いので、ボケが作りやすい題材ですね。
昭和記念公園は、ピーク超えですが、巾着田は、まだまだこれから見たいですよ。
投稿: 写真道楽人 | 2012年10月 2日 (火) 09時40分