« 神聖な木々です。 | トップページ | 上高地 »

2012年8月15日 (水)

黒部ダム

20120815_1残暑が続きますね。
こんな暑い日は、ダムの放流でも観て頂き、涼んでもらいましょう。

ただし、撮影は、昨年でした。・・ 


 
Nikon D300
Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP
ISO200 f9 1/320秒 11㍉




20120815_2_2
どうですか?
涼しいでしょう。



Nikon D300
AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR
ISO200 f7.1 1/200秒 56㍉





20120815_3
この日は、天気もよかったなぁ



 

Nikon D300
AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G
ISO200 f11 1/400秒 18㍉

« 神聖な木々です。 | トップページ | 上高地 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
とても涼しくなりました。
私は、富山に住んでいながらまだ黒四ダムへ行ってないのです。
来年こそは、行きたいな。( ̄▽ ̄)

morimoridx さん、さっそくコメントありがとうございます。
ここの景色は、目に焼き付きますよ。
山の景色は、最高ですし、そこに挑んだ人間の英知みたいなもんを感じます。

こんばんは、
私も黒部ダムは一度も行ったことありません。
できれば、一生終えるまでに一度は行きたいと思っています。

残暑お見舞い申し上げます。 いつもポチッとしていただきありがとうございます。

7年くらい前にここ行きました。このすぐ近くでキャンプです。

SILVIAおじさん コメントありがとうございます。
雄大な大自然がありますし、撮影ポイントも多数ありますよ。

かちょう さん、コメントありがとうございます。
こちらで、キャンプですか? すごいですね。星空がさぞかし綺麗だったと想像します。

わーお
黒部ダムいいですね^^
いままで河童橋方向からしか行ったことがないので(といっても2回程度ですが)
富山側からも行ってみたいです^^

先生質問よろしいでしょうか?
遠景を撮るときは、AFのピントをどこに合わせればきれいに撮れるのでしょうか?
空とか一番遠くでしょうか?手前でしょうか?それともどこでもいいとかw^^;
ご教授よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ななにんさん、コメントありがとうございます。
遠景ですか、レンズにもよるんですが、広角、標準くらいだったら、∞・・一番遠くでやってます。
望遠で、遠景を撮ることはほとんどないので、でも、空だったら、∞でしょうね。
河童橋、上高地もほんと、景色のいいとこですよね。
私は、1回しか、行ってませんが、また行きたいです。

回答ありがとうございます。
無限で合わせればいいのですね^^

ななにんさん、気になって、本屋でハウツー本を読んでいたら、 
遠景を撮るときのAFは、∞ではなく、木でも、山でも、主体として遠くにあるものに
ピントを合わせるんだそうです。
広角であれば、そんなの心配ないけど、望遠の時は、確かにそうかも知れません。
あれまぁ、私も知りませんでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒部ダム:

« 神聖な木々です。 | トップページ | 上高地 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック