ひまわり(その1)
座間市は、ひまわりが市の花で、ひまわり祭りが有名です。こちらは、栗原地区に咲いていたひまわりです。撮影は8月4日の朝です。
朝の7時に現地に着いて、最初の1枚がこちらです。
なぜか、この写真、色がいいんです。
Nikon D300
AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G
ISO200 f9 1/500秒 31㍉
ひまわりの背丈が150センチくらいあって、
ひまわりの密集が撮りづらい。
脚立があれば良かったと思いました。
今度は、持って行こう。・・・8月中旬に座間地区で開花します。
Nikon D300
AF-S Nikkor 70-200mm f2.8G ED VR
ISO200 f4.5 1/3200秒 120㍉背伸びして、頭上のカメラで
とりあえず、撮ったのがこちらです。
~フィシュアイだと、ひまわりが横向いてしまうことがわかりました。
Sony NEX-5
E16mm f2.8 with VCL-ECF1
ISO200 f3.2 1/2000秒30分くらいで、雲が湧いてきて、
撮影条件が悪化・・・
ひまわりは、やっぱ、青空がバックにないとどうも・・・・
もう少し、いい写真ありますので、次回アップします。
Nikon D300
Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP
ISO200 f9 1/160秒 11㍉
« 真夏の吉野山 | トップページ | ひまわり(その2) »
「花_ヒマワリ」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(4)ヒマワリ(2022.07.25)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(1)チャペックの家の庭(2022.07.14)
- 2021年9月_初秋の神代植物公園(4)色々(2021.09.24)
- 2021年8月_ソレイユの丘(4)入口花壇のヒマワリのアップ(2021.08.30)
朝の爽やかなヒマワリ
明るく撮れて元気でいいです。
投稿: 森カフェ | 2012年8月 5日 (日) 15時51分
こんばんは。今日も暑かったですね。夜のひまわりも撮ってみたい十思っていますが、、、肝腎のひまわり畑とか、、近くに、、ありません(^^;)
投稿: ★パリンドローム | 2012年8月 5日 (日) 19時45分
森カフェさん、バリンドロームさん、コメントありがとうございます。
晴れていたのは、最初の30分だけでしたので、かなり、心残りが・・・・
夜のひまわり、いいですね。撮ってみたいなぁ
でも、ひまわり畑は、車で1時間かかるんですよ。
投稿: 写真道楽人 | 2012年8月 5日 (日) 20時55分
こんばんは。
青空にひまわりイイですね!
3枚目の外を向いてるのも
不思議な感じで好きです。
投稿: yamato | 2012年8月 5日 (日) 21時33分
yamato さん、コメントありがとうございます。
ひまわりの花は、濃紺の青空と一緒じゃないと、映えないですよ。ホント
3枚目の写真、日常とかけ離れてるんです。
私の、写真のイメージともかけ離れてしまいましたが、
投稿: 写真道楽人 | 2012年8月 5日 (日) 21時43分
たぶんはじめまして。
最後の曇り空バックのひまわり畑も雰囲気があっていいと思います ^^
投稿: takacci | 2012年8月 6日 (月) 08時36分
takacciさん、コメントありがとうございます。
自分の身長よりおおきい、ひまわりに、みんな、悪戦苦闘してました。
投稿: 写真道楽人 | 2012年8月 6日 (月) 11時11分