« 紅葉です。 | トップページ | ひまわり(銀塩) »

2012年8月10日 (金)

古い大木が主役

20120810_1この木、樹齢800年。
右下に、観光客がいますが、無視してください。
熊野古道散策の情景です。
撮影は、H24.7.27 PM14:00 です。

 

Sony NEX-5
E16mm f2.8 with VCL-ECF1
ISO200 f4 1/60秒

« 紅葉です。 | トップページ | ひまわり(銀塩) »

旅行」カテゴリの記事

コメント

写真道楽人さん、今晩は。
 広角16ミリの効果が効いて、中心の古木が引き立っています。いい写真ですね。また、熊野古道にはこんないい被写体があったのだと思い知らされました。灯台もと暗しです。

tamaさん、コメントありがとうございます。
古道散策で、上空の写真撮ってたのは私だけ。
・・・他のツアー参加者は、何撮ってんだろうと思ってたんじゃないかな
16ミリに、VCL-ECF1 つけると、Fisheye撮影できるんです。

こんにちは。
魚眼レンズで撮影と思いました。
こういうコンバーターがあるんですね。

 こんばんは。近くにこういう被写体がないのですよね、、、木霊を感じます。

nanさん、コメントありがとうございます。
コンバーターですが、一応、対角線180°の撮影ができます。
まあ、Nikonのちゃっんとした魚眼買おうとすると、Nex-5とレンズ2本にこのコンバータ付けても
まだ、足りません。ですから、当面はこれで十分です。

パリンドロームさん、コメントありがとうございます。
近くじゃないかもしれないけど、屋久島なんて、こんな木あるんでしょうね。
いつか、屋久島へも行きたいと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古い大木が主役:

« 紅葉です。 | トップページ | ひまわり(銀塩) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック