« 快晴のなかのヒマワリ畑(3)黄色の支配 | トップページ | 函館旅行(1)出発 »

2012年8月25日 (土)

快晴のなかのヒマワリ畑(4)畑の鳥瞰図

20120825_1
今回は、一歩引いたとこから、ひまわり畑全体の様子を、ご覧頂きます。



Nikon D300
Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP
ISO200 f9 1/640秒 11㍉
【EV-0.3 撮影日2012.8.19】




20120825_2
ヒマワリの丈は、1.5~2.0メートルもあって、
近くへ行くと、見上げないと花は見えません。




Nikon D300
AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR
ISO200 f8 1/250秒 40㍉
【撮影日2012.8.19】



20120825_3
こちらは、展望台に登って撮った畑の光景です。



Nikon D300
Tamron AF 11-18mm f/4.5-5.6 SP
ISO200 f8 1/640秒 11㍉
【撮影日2012.8.19】





20120825_4
ハマワリ畑の中の展望台です。
展望台は2メートルくらいの高さがあって、畑を一望できます。


Nikon D300
AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G VR
ISO200 f8 1/320秒 200㍉
【撮影日2012.8.19】

 







 
 










« 快晴のなかのヒマワリ畑(3)黄色の支配 | トップページ | 函館旅行(1)出発 »

花_ヒマワリ」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは。台風が接近しているのに九州はとても爽やかな一日でした。日射しは強いけれど風は冷たく気持ちよかったです。で(^^;)さっそく近場に行ってきました。今からアップです。

 ご近所にひまわり畑があってうらやましいです。一枚目と3枚目がとくに鮮やかですね。

二枚目、いいですね! 楽しく拝見しました。ありがとうございます。

パリンドロームさん、takacciさん、コメントありがとうございます。
ヒマワリは、強い太陽といっしよが、サマになるってわけですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 快晴のなかのヒマワリ畑(4)畑の鳥瞰図:

« 快晴のなかのヒマワリ畑(3)黄色の支配 | トップページ | 函館旅行(1)出発 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック