« 快晴のなかのヒマワリ畑(4)畑の鳥瞰図 | トップページ | 函館旅行(2)元町 »

2012年8月26日 (日)

函館旅行(1)出発

20120826_1函館へ旅行に行きました。
こちらは、函館空港から見た函館山です。



Sony NEX-5
E18-55mm f/3.5-5.6 OSS
ISO200 f8  1/500秒 36㍉
【撮影日2012.8.22】
 




20120826_2
レンタカー借りて、一路、函館市内へ
函館駅前の朝市にて、海鮮丼をいただきました。


Sony NEX-5
E18-55mm f/3.5-5.6 OSS
ISO200 f7.1 1/320秒 18㍉
【撮影日2012.8.22】
 




20120826_3昼食後、とりあえず、函館山へ、
展望台に登ると、そこは、
定番スポットです。
左側、奥手には、かすかに駒ケ岳も見えます。

 

Sony NEX-5
E16mm f2.8 with VCL-ECF1
ISO200 f11 1/250秒 10mm魚眼
【撮影日2012.8.22】


20120826_4西側には、松前半島に連なる対岸が見えます。
こちらの山並みも綺麗ですよ。
夕日は、こちらに沈みます。


Sony NEX-5
E16mm f2.8 with VCL-ECF1
ISO200 f11 1/320秒 10mm魚眼
【撮影日2012.8.22】




« 快晴のなかのヒマワリ畑(4)畑の鳥瞰図 | トップページ | 函館旅行(2)元町 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

北海道!いいなぁ♪
うちも数年前に行きましたがスケジュールの都合で函館山には行けませんでした><。
こんなキレイなんですね^^
夜景は…やばそうです。とろけてメロメロになっちゃうでしょうね☆~(ゝ。∂)
魚眼レンズも楽しそうですね^^

ななにんさん、コメントありがとうございます。
次回、夜景をUPします。乞うご期待。

写真道楽人さん、はじめまして

やっぱりカメラによって、写り方が違いますね

私は、今、FUJIのコンパクトを使用していますが、
光の加減や角度で、全く印象が変わるので、カメラって改めて奥が深いです。

私も、コツを掴んで、良い写真が撮れるようにがんばりますね

日花理さん、コメントありがとうございます。
カメラって、そうなんです。奥が深いんです。気をつけないと、泥沼に入り込みます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 函館旅行(1)出発:

« 快晴のなかのヒマワリ畑(4)畑の鳥瞰図 | トップページ | 函館旅行(2)元町 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック