« ハナショウブ | トップページ | ユリ »
ハナショウブといえば、この色。紫が定番となりますねぇ。かろうじて残っていた花のうちの一つです。Nikon D300AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6GISO400 f8 1/320秒 150㍉花をマクロで拡大するとこんな感じですか。Nikon D300Tamron SP AF90mm f2.8 Di MACROISO400 f8 1/320秒
ハナショウブは、あやめ科に属し、ハナショウブ、アヤメ、カキツバタの違いは、この説明書きにあります。しょうぶ園に、説明書きの立札がおいてありました。
始めまして 今までコンデジだけだったのが、一眼を買って面白さが広がりました。 NikonD3000ですが、少しばかり欲が出て来て何とかグレードアップしたいと思ってますが、財布と相談しながら、、、、。
投稿: Hanatare | 2012年7月 1日 (日) 21時46分
Hanatare さん コメントありがとうございます。 くれぐれも財布と相談して、のめり込まないよう気を付けないと・・・・自分のようにのめり込んじゃいます。
投稿: 写真道楽人 | 2012年7月 1日 (日) 22時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ハナショウブ(その2):
始めまして
今までコンデジだけだったのが、一眼を買って面白さが広がりました。
NikonD3000ですが、少しばかり欲が出て来て何とかグレードアップしたいと思ってますが、財布と相談しながら、、、、。
投稿: Hanatare | 2012年7月 1日 (日) 21時46分
Hanatare さん コメントありがとうございます。
くれぐれも財布と相談して、のめり込まないよう気を付けないと・・・・自分のようにのめり込んじゃいます。
投稿: 写真道楽人 | 2012年7月 1日 (日) 22時15分