« 今日の夕日です。(暴風一過) | トップページ | シャクナゲの花 »
わが家にある、コアラのぬいぐるみなんですけど毛並みがつややかで、本物そっくりなんです。というか本物のコアラの毛でできているんです。30年以上前に、義理の父がオーストラリアで買ってきたものだそうです。今は、コアラは保護されていて、こういうものは手に入りません。ということは、わが家の家宝っていうこと?階段に無造作に放置されています。
2012年5月7日の投稿に寄せて: 本物のコアラの毛ではありません。カンガルーの毛で作られたものです。ゴールドコースト近くの観光施設では、実際に、コアラを抱いて写真を撮ることが出来ます。試してみて下さい。コアラの毛とは手触りが違います。投稿写真のコアラは、ハンドメイドで、今では受注生産で、作り手も少なく、シドニーなどの一般的な土産物屋では売っていません。本物のカンガルーの毛を使って一つ一つ手作りなので、色合いも少しづつ異なります。大切になさっている事を知り嬉しく思いました。
投稿: コアラのぬいぐるみ | 2018年11月21日 (水) 11時42分
コアラのぬいぐるみ さん、コメントありがとうございます~ まあ、そうなんですか~ そういえば毛が硬かったかもしれません。 そういえば、今年、オーストラリアへ旅行に行って、 コアラを抱っこしてきました。
投稿: 写真道楽人 | 2018年11月21日 (水) 22時03分
カンガルーは養殖されていて毛は手に入りますが、このコアラ人形は大量生産出来ません。ハンドメイドで数少ないコアラの人形です。これからも、づっと大切になさって下さい。それでは、ごめん下さい。
投稿: コアラのぬいぐるみ | 2018年11月21日 (水) 23時36分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コアラのぬいぐるみなんですけど:
2012年5月7日の投稿に寄せて: 本物のコアラの毛ではありません。カンガルーの毛で作られたものです。ゴールドコースト近くの観光施設では、実際に、コアラを抱いて写真を撮ることが出来ます。試してみて下さい。コアラの毛とは手触りが違います。投稿写真のコアラは、ハンドメイドで、今では受注生産で、作り手も少なく、シドニーなどの一般的な土産物屋では売っていません。本物のカンガルーの毛を使って一つ一つ手作りなので、色合いも少しづつ異なります。大切になさっている事を知り嬉しく思いました。
投稿: コアラのぬいぐるみ | 2018年11月21日 (水) 11時42分
コアラのぬいぐるみ さん、コメントありがとうございます~
まあ、そうなんですか~ そういえば毛が硬かったかもしれません。
そういえば、今年、オーストラリアへ旅行に行って、
コアラを抱っこしてきました。
投稿: 写真道楽人 | 2018年11月21日 (水) 22時03分
カンガルーは養殖されていて毛は手に入りますが、このコアラ人形は大量生産出来ません。ハンドメイドで数少ないコアラの人形です。これからも、づっと大切になさって下さい。それでは、ごめん下さい。
投稿: コアラのぬいぐるみ | 2018年11月21日 (水) 23時36分