« スキャナを買い換えました。 | トップページ | Nikon F2 Photomic A »

2012年4月21日 (土)

チューリップ

今年は、寒かったし、桜も1週間くらいは遅れて咲いたなぁ。ということは、毎年撮影している近所のチューリップ畑は、連休のころ満開かなぁ・・・・。と思っていましたが、
今日、様子を見に通りがかると、花摘みしているではありませんか!!
花摘み開始とは、花の鑑賞は終わったということ。

慌てて、機材をもって、現地へ向かいました。20120421_1
あいにく、曇、かつ風もあるコンデション。

持参したのは、NIKON F2とD300 F2は、PROVIA 100F を装填しています。リバーサルフィルムの美しさに見せられてから、F2が手放せません。しかし、この風で、ISO100はしんどい。多分、ぶれまくっていると思われます。

D300は、ISOを1000まであげ、1/1000 以上で捉えましたので、ぶれの心配はありませんでした。




20120421_2

赤い花は、すでに、摘み取られてしまっていましたし、まごまごしていると、満開前の綺麗な花を採られてしまいます。


あせった。あせった。

残っているのは、黄色とピンクと白。

白は花びらが飛び散ったものが多く、写真を撮るきになりません。


黄色の花は、まだ、大丈夫です。

しかし、去年は、確か、連休初日に行ったはずだが、チューリップの開花が、昨年より早かったとは・・・・・














20120421_3
赤のチューリップ。
やっと見つけましたが、
訳あって、アップのみです。

今回の写真は、すべてD300によるものです。

PROVIA 100F の出来上がりは、来週の土曜日。一週間かかります。

銀塩写真の世界は、
こんなにも手が掛かるものかと感じます。

しかし、デジタルは簡単ですねぇ。

ちなみに、本日のD300のカットは、62枚。
一方、F2は、36枚
でした。

« スキャナを買い換えました。 | トップページ | Nikon F2 Photomic A »

花_チューリップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チューリップ:

« スキャナを買い換えました。 | トップページ | Nikon F2 Photomic A »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック